
美容院の中というのは常にヘアカラーやパーマ、縮毛矯正のアルカリによるツンとした匂いが充満している。
私は美容師という職業に就いてかれこれ11年経つのですっかり慣れてしまい今ではもう何とも思わないが
この様々な化学薬品の匂いが苦手で、美容院に足を運ぶ事をためらう人は結構いるのではないかと思います。
美容院は世の中の誰しもが定期的に必ず行かなければ行けないところです。
特に女性は高齢になればなるほどに段々と白髪が目立ったところに生えてくる傾向が強く、平均では2ヶ月に一回、早い人なら1ヶ月に一回必ず白髪染めに来ますが
そんな人たちの中でも【またあのツンとした匂いを嗅がないといけないのか…嫌だなぁ】と憂鬱になってしまう人達だってもちろんいるでしょう。実際に私もこれまで美容院のキツい匂いで咳をしてしまっている人を何人も見てきました。
今回私はそんな人たちのために自宅で簡単にできてなおかつアンモニアのツンとしたキツい匂いがしないカラー剤に関してのお話をしていきたいと思います。
それは何なのかというと
ヘナカラーです。
いわゆる植物性のヘアカラーです。白髪染めを定期的にされている方なら一度は聞いた事があるのではないでしょうか?
今日はなぜそのヘナカラーが良いのか?という事について詳しく解説していきます。
なぜヘナカラーがいいのか?
化学薬品を一切使用していない

まずあなたが美容院でカラーリングをされる上で一番気にされているのは美容院内に漂う薬品のキツい匂いですよね?
ヘナカラーは100%植物由来なのでアンモニアなどの化学薬品の匂いは一切しません。
実際に手に取ってみるとわかるのですが、緑茶のような優しい香りがします。
普通のヘアカラー剤はアルカリというアンモニアの化学反応を利用した工程を経て髪を染めるため、正しい知識を持ったプロが施術しないとムラに染まってしまったりするのですが
ヘナカラーは粉末をお湯で溶かして頭にたっぷり塗りたくるだけです。専門的な知識は何も入りませんし、一般的な市販のヘアカラー剤よりも一袋にたっぷり入っているのでどんな髪の長さや量でも根元から毛先まで簡単に塗る事ができます。途中で足りなくなるという事は絶対ありません。
美容院に行くのが苦手で、市販のカラー剤を使ってセルフで染めてみたはいいものの、ムラになってしまったという方はヘナで一度試してみるといいと思います。
髪が全く傷まない。むしろ手触りが良くなる。

ヘナは化学薬品を使用しないヘアカラー剤だという事はお伝えしましたが、それはイコール髪が染まる過程も従来のヘアカラー剤とは大きく違うという事です。
普通のヘアカラーはアルカリの作用で毛髪表面のキューティクルを膨潤させてそこから染料を浸透させるので施術後は髪がきしんでしまったりゴワついてしまったりと多少の傷みが生じるのですが
ヘナカラーは化学薬品を使用しない物理染毛という方式で髪を染めるので全く傷みません。
これはアルカリのようにキューティクル間に薬剤を浸透させて染めるのではなく、毛髪表面をコーティングして染めるからなのですが
これはなんと使えば使うほどに髪がヘナの力で強化されていきます。
通常のヘアカラーは繰り返し施術すればするほど髪は傷んでいきますが、ヘナの場合は逆でどんどん髪はコーティングされていき手触りは良くなり健康的になっていくのです。
普通の白髪染めを繰り返してきて髪の毛の傷みが気になるという方にもヘナは有効的と言えるでしょう。
アレルギーが一切無く安全

普通のカラー剤にはパラフェニレンジアミンという染料が入っているので、人によってはこれにアレルギー反応を引き起こし、かぶれや炎症を生じさせてしまう人も少なくありませんが
もちろんヘナは自然界で採れた天然の原料のみで製造されているのでアレルギーは一切ありません。純正のヘナを使用してかぶれたなんて人は私は一度も見た事ないです。
- 美容院でカラーをしてもらうと毎回頭皮がヒリヒリする。
- 帰宅後、数日間は頭皮が痒い。
- 自分で市販の物を使用するのが怖い
このように普通のヘアカラーに関して何らかのトラブルを経験した人、もしくはそれによって過去のトラウマがある人なんかはヘナカラーに切り替えてみるとこれらのような不安は一気に解消されるのではないかと思います。
純正のヘナカラーに人体や髪への害は全くありませんが
日本はオーガニックに関しての基準がめちゃくちゃ甘いため、内容成分の1%でも天然由来の原料を配合していれば、その商品をオーガニック製品と称して販売しても違法になりません。
つまり、ヘナカラーも本来は100%天然由来の物で作られているのが当たり前と思われがちですが、悲しい事に日本では化学薬品を混入させたアルカリヘナも市場に蔓延しています。要するに偽物です。
ご購入の際はその販売元のホームページをよく確認してから購入するなど慎重に検討する事をお勧めします。
まとめ
ヘナカラーのメリットとは?
- アンモニアなどの化学薬品を使用していないため、キツい匂いが一切しない上に染めるのに専門的な知識も必要無いためセルフでも簡単に白髪染めができる。
- アルカリによるキューティクルの膨潤が無いので髪の毛が全く傷まない。繰り返し使用する事によって毛髪表面はコーティングされていきむしろ健康的になる。
- アレルギー反応を引き起こし、かぶれや炎症など身体へ害を与える危険性が一切無い。
いかがでしたか?
美容院でもヘナカラーを扱っている店は多いですが、正直申し上げると
純正のヘナではない物を扱っている店も結構あります。事前によく下調べが必要でしょう。
そして、前述した通りヘナは使用方法も簡単ですし、アルカリなど化学薬品の作用が無いぶん普通のヘアカラーよりも使いご心地は間違いなく良いです。
美容院が苦手なあなたへ
これを機会に白髪染めを美容院や市販のヘアカラー剤を使用するのではなく
自宅でヘナカラーを使用する事に切り替えてみてはいかがでしょうか?
一度使用してみて初めてヘナの良さに気付くと思います!
是非ご検討ください!
おしまい⭐︎