
自分なりに一生懸命ダイエットしてせっかく痩せたのにその後リバウンドしてしまう人は本当に多いです。
本人にとってはすごくショックだと思います。
【自分は意志が弱いのかな】とか【根性が無いのかな】と悲観的に考えてしまうかもしれませんが
それは違います。
あなたがリバウンドしてしまったのは意志の問題ではありません。
今までのダイエットの仕方に問題があっただけです。
それさえ直せば次は絶対にリバウンドしませんからご安心ください。
私は過去に3ヶ月で15キロのダイエットに成功した人間です。(その時行っていた詳しいダイエット方法は下記のリンクに)
そしてそのダイエットに成功してから2年以上経過しますが、一度もリバウンドしていません。その理由はまさしくリバウンドしにくいような正しい知識と方法を会得していたからだと自負しています。
今日は意志に関係なく【リバウンドしやすい人の特徴】とその逆で【リバウンドしにくい人の特徴】の二つを詳しく解説して今後のあなたのダイエットのお役に立てるようにアドバイスしていきたいと思います。
目次
こうゆう人はリバウンドしやすい。
ダイエットに成功して劇的な変化を遂げたのに、しばらく時間が経つと元通りになってしまう人の特徴は大体決まっています。
詳しくは以下の3つの内容です。
ダイエット中の食事や運動などの私生活の行動を全て他者によって管理されていた

これはどうゆう事かというと
ダイエットを自分自身の力だけで100%行っていたのではなく、パーソナルトレーナーなどに指導されながら行っていた人達の事です。
トレーナーとの契約期間中は毎週決まった回数でジムに通いキツいトレーニングを繰り返し、それ以外も日頃の食事などは全てそのトレーナーに厳しく管理されているから絶対に痩せます。
しかし
その契約期間が終了し無事にダイエットが成功して、その後は厳しい管理下から解放されて自由の身となるわけですがそこから少しずついつもの自分の食生活に戻ってしまい、それまで毎週欠かさずに行っていたストイックなトレーニングも段々と疎かになって
しまいには元の体重までリバウンドしてしまうというオチです。ライザ◯◯に通っていた人などによくある話ですが、これでは全く意味がありません。
というか、そもそも無理があるのです。
元々好きなだけ食べて飲んでグータラ過ごすというだらしない生活を送っていた人間だから太っていたわけでそれを短期間の間だけ他者に厳しく管理され一時的に激痩せしたとしてもその厳しい管理下から解放されてその後もストイックな生活をそのまま維持している事なんて人間の本能的に絶対不可能です。【我慢しなきゃ】なんて意志は一瞬で消え去るでしょう。
絶対にどこかで手を抜いていつの間にか元に戻ってしまうに決まっています。
厳しい食事管理にハードな筋トレをこなすのは確かに痩せて良い体を作るには適切な方法だと思いますが自分の無理のない範囲内で地道に続けて少しずつ習慣化させていかないと絶対に続けられません。
自分の許容範囲を越えて厳しく管理された減量は意志に関係なくすぐにリバウンドして元通りになってしまうでしょう。
毎日体重を測っていない

ダイエット中は毎日夢中になって体重計に乗って痩せたかどうか気にしているのに
いざダイエットに成功したら安心し切って体重計に乗らなくなってしまって気が付けばリバウンドしてしまっている人。
これは本当にめっちゃ多いですね。
意志の弱さ以前に、油断から来る失敗というやつです。
毎日の睡眠時間や食事の量って必ずしも一定ではないですよね?そうなると必然的に体重は日に日に変化しています。
ダイエット中もその後も0.1キロ単位で常に気にしていなければいけません。
私がダイエットを始めたのは約3年くらい前ですが、その頃から今日までずと毎日の朝晩体重計に乗る事を欠かしていません。
毎日気に掛けていれば自分がベストだと思える体重から少しでも増加してしまったら【やべっ!減らさなきゃ💦】と嫌でも意識しますからね。
これを怠る人というのは鏡に映った自分の姿を見ただけで【まだ太っていない!大丈夫だ!】と油断して日々の僅かな体重の変化に気付かず、そのまま過ごしてしまい、ある日目に見えて肥えてしまったのが分かった時に初めて【そういえば最近体重計乗って無かったな…】と後悔するのです。
ダイエット成功後に油断して食事の量が多くなってしまったりするのは多少は仕方ない。それはある意味人間らしさですから。
しかし
リバウンドしたくなければ常に体重計に乗って日頃から気を使っていかなければいけません。
【太らないように食べすぎないようにしなきゃ】と考えていたとしても油断してこの体重計に乗って毎日気にかけるという事を疎かにしてしまっては元も子もありませんから。
普段通りに過ごしていてたまたま痩せてしまった人

これは若い時期などによくありがちです。
皆さんの周りにこんな事を言う人はいませんか?
【昔は痩せてたけど、徐々にリバウンドして気が付いたら体重が元通りに太ってしまった😭】
自分が20代前半の若い頃は痩せてたが今はその時に比べるとだいぶ太ってしまったと言う人です。
20代の若い時期というのは30代や40代に比べて代謝がめちゃくちゃ良いので特に何もしなくてもちょっと生活環境が変わって日常がハードになったり転職して新しい職場に入って忙しくなったりしただけで急に痩せてしまう事なんてザラにあります。
私も現在の仕事は美容師ですが新卒生として入社した一年目の時なんかは労働環境がキツすぎてダイエットをしたわけでもないのにめちゃくちゃガリ痩せしてしまいました。
だからもしあなたが痩せていた当時と今で同じような暮らしをしていて太ってしまったとして、それをちょっと食事量が多かったくらいで【自分には我慢する意志が無いのかもしれない】と思い込んでいるのだと思いますが
それは違います。
意志が弱いとかでは無い。今のあなたは若かった頃と比べて代謝が悪くなっている。だから以前と同じ生活の仕方をしていてはいけないのです。それだけなんです。
昔痩せてた時期というのは幻想だと思った方が良いです。今は自分の年齢にふさわしいダイエット方法を始めなければ痩せる事はできません。
年齢に打ち勝つような正しいダイエット方法を見つけるべきです。
リバウンドしにくい人の特徴
これまで、こんな人はリバウンドしやすいという特徴を3つピックアップしてきましたが、逆にリバウンドしにくい人というのはどうゆうダイエットを行ってきた人達の事を指すのか?
それは以下の通りです。
自分のキャパを越えない範囲内でダイエットに取り組んできている。

リバウンドしない人というのは前述したパーソナルトレーナーなどに食事の管理をされるなど誰に強制される事なく自分の意志のみでダイエットを行い結果を出してきた人達です。
自分自身でどれだけの食事を食べたら太らないかということを今までのダイエットの経験から試行錯誤を繰り返して身に染みてわかっているので、【これ以上食べると太ってしまうだろう】というのが身体の感覚でわかるのです。
自分の力でダイエットを成功させたからこそ自分の許容範囲もよくわかっている。自分が苦にならない範囲内でダイエットを続けてきて結果を出しているからその後も無理なく自分の体力や精神的に無理の無い範囲内で継続できているわけです。
だからリバウンドしません。
あなたも今後改めてダイエットを再開するのであれば誰に強制される事なく自分のキャパを越えない範囲内で地道に減量していけば良いのです。
そうする事によって結果的にどのようにして生活していればリバウンドしないのかが自ずと自分の中の感覚でわかってくるでしょう。
まとめ
ダイエットしてもその後リバウンドしてしまう人の特徴
*パーソナルトレーナーなどによって自分のキャパを遥かに越えた厳しい減量を強いられた結果、継続できずに元通りの生活になりリバウンドしてしまう。
*一時的に痩せた事に安心し切ってしまい体重計に毎日乗る事を疎かにした結果、気が付いたら元の体型に戻ってしまっていた。
いかがでしたか?
これまでリバウンドしてしまう人の特徴などをお話しさせて頂きましたが
意志が弱いとか関係ありませんね。それ以前にあなたのやってきたダイエットがリバウンドしやすい内容だったという事です。
これからは是非、自分自身の力で年齢に見合った正しいダイエット方法を身に付けて再度実践していきましょう!
そうすれば次は絶対にリバウンドしないはずです!
パーソナルトレーナーと契約しジムに通いガンガン筋トレをして痩せるのも良いと思うんですが、それは必ず自分が継続できる範囲内で行いましょう。
元々運動が苦手な人なんかはなおさらです。いきなりそんなストイックなトレーニングを強制されたところでどうせ続きませんから。
そして繰り返し言いますが、毎日体重計に乗る事は絶対に欠かしてはいけません。
ダイエットは目標の体重まで到達したらそこで終了なのではなく、その後もずっとそれをキープし続ける事がダイエットです。終わりはありません。
一時的に痩せても決してそこで満足せず、理想な体型を維持し続けましょう!
おしまい⭐︎