美容学生

現役プロが教える!美容師に憧れる高校生が今やるべき3つの事

将来美容師になりたいと思っているあなたが今何歳なのかは知らないが

とりあえずあなたが最初にくぐらなければいけない門は美容専門学校だ。

そこを突破しない事には先には進めないのだが

あなたがその美容専門学校に入る前にやっておくべき事はある。それは大きく分けて3つの事なのだが

そこに関して真剣に取り組むかどうかで

あなたの美容人生は大きく変わってくる。

それが一体何なのか知りたいという方はこのまま私の話を聞いていてほしい。

美容業界歴11年の現役プロの私

あなたの未来を明るい方向に導くために考えた三つの課題だ。

具体的に何をやっておけばいいのか?

技術は美容学校に入ってからも美容師になってからも嫌というほど勉強する事になるから今は無理に覚えようとしなくていい

美容院でバイトをする必要だって無い。詳しくは下記のリンクも読んでほしいのだが

https://hairmakesoichiro.com/beautyschoolstudent-work/

とにかく今高校生であるあなたがやっておくべき事は実にシンプル。

それは以下の3つだ。

美容専門学校の見学やオープンキャンパスに行きまくれ

美容師になるために避けて通れない最初の関門はまず美容学校だという事は最初にお話ししたが

この学校選びは結論から言うと

美容師免許が取れればどこでも良いという事にはなる

しかし

せっかく入学するからには楽しく充実した学校生活を送りたいはずだ。

専門学校を終えたらあなたはもう立派な美容師アシスタントであり、1人の社会人でもある。

現時点でこんなことを言うのもあれだが

過酷なアシスタントライフが待っているのだ。

それまでにせめて人生の中で1番良い思い出となり、【ここに通って本当に良かった】と思えるような学校生活を送ってもらいたいと思う。

だからこそ、学校選びは非常に重要だ。

そんなあなたのために私が最もおすすめする美容学校についての記事を書いた。是非参考にしてもらいたい。

https://hairmakesoichiro.com/beautyacademy-best/#i-3

そして、もうひとつ。

美容学校は義務教育と違い、あくまで個人が経営してるビジネスでもある。

金儲けのためなら必要の無い授業や教材を異常なくらい追加して散々金を巻き上げるインチキな学校も数多く存在する。

私の友達もおバカだったものでそんな学校にまんまと騙されて通ってしまい、

卒業後も多額の借金を背負ってしまうくらいに金を巻き上げられた奴がいる。

あなたには絶対にそんな悲惨な目にあってほしくないので、その事について詳しく別記事を書いた。是非読んでみてほしい。

https://hairmakesoichiro.com/beautyacademy-abstinence/

私も高校2年生の時に美容師に憧れ、色々な専門学校のオープンキャンパスとか見学に足を運んだ。

あなたも美容師を目指すのならこの努力は怠ってはダメだ。

美容専門学校の選び方はあなたの美容人生に大きく影響を与えるだろう。

ファッション性を強化せよ

高校生のうちに服はたくさん買い込んでおいた方がいい。

【自分の好み+トレンドを意識したようなもの】が良いだろう。

なぜなら

美容学校は制服じゃなくて毎日私服だ。

自分以外にもオシャレな生徒はめっちゃたくさんいる。

そんな中で毎日着ていく服が近所のイオンとかで買ったようなダサいものだったら

確実に浮いてしまうし、自分が恥ずかしい気持ちになる。

そして何よりも今の段階からファッション性を強化しておく事により

あなたの就職先にもかなり影響が出てくる。

みんなが憧れる原宿や表参道の美容院は採用基準としてルックスの良さを重要視している事が多い。

顔はまぁ生まれつきのものであって仕方ないが

体型やファッションセンスの良さはそれなりに磨けるはずだ。

毎日の美容学校ライフのためにも将来のためにも

今からあなたはバイト代を自分の身なりに投資した方がいい。

ファッションに投資した分は後で必ず良い結果となって帰ってくる。

SNSを今のうちから育てておけ

自己発信をしていこうという意識のある美容師にとって

今やSNSは必須だ。これをやっていない人なんていない。

皆それぞれInstagramやTwitterなど個人で集客に力を入れている人が多い。

だが

数年前と比べて今ではSNSは競争が激化し過ぎてしまい、なかなかフォロワー数を増やしたりするのは短期間ではかなり厳しくなっているのが現状だ。

誰でも簡単に使えるツールなだけあって参入者が溢れてしまうのは仕方ない事なのだが

そんな中でもあなた達高校生には特にInstagramでのセルフブランディングを強化する事をオススメする。

なぜなら

前述したようにみんなが憧れる原宿や表参道の有名サロンは新卒生を採用する基準にファッション性を重要視しているところが非常に多いのだが

最近の傾向ではInstagramでのセルフブランディングをどれだけやってきているのかという事もチェックされる。

美容師としての技術なんか教えれば後からいくらでも上達する見込みはあるが

自己発信していく意識の高さは個々のやる気に左右されるものだ。

もしも面接で自分のInstagramのアカウントの提示を求められ、投稿内容が全く美容と関連性の無いものばかりでフォロワーがめっちゃ少なかったりしたら

美容に対して意識が低いとみなされ、落ちる可能性は上がるだろう。(それをカバーできるくらいの他の凄いアピールポイントがあれば別だが)

なので、高校生の段階からInstagramの発信に力を入れておく事を強くオススメする。

プライベートな投稿ばかりしているアカウントとは別に、ファッションやヘアに関してのアカウントを作るのだ。

自身のファッションのコーディネート写真を投稿するのも良し。ウィッグや友達の頭を借りてヘアアレンジを練習してその写真を投稿するのも良し。

とにかく全力でInstagramを使ってブランディングしていく事を勧める。

今から少しずつやっておかなければ決してフォロワーなんて伸びない。

今の段階から地道に努力をしていき数年後にブランディングという面で周りとの差が付けられるようにしていければ、あなたの将来は確実に明るいものとなる。

まとめ

美容師を目指す高校生が今のうちにやっておくべき3つの事とは?

  1. より良い学校生活を送るためにたくさんの美容専門学校の見学やオープンキャンパスに行くべき。
  2. 美容学校は毎日私服であるため、周りのオシャレな生徒に引けを取らないようファッション性に磨きをかける事。
  3. Instagramの発信に力を入れてセルフブランディングを今のうちからやっておく事。

いかがでしたか?

今日話した3つの事を今から少しずつでもやっておけば

必ずあなたが美容師になる上で役に立つだろう。

なぜなら

通っていた美容学校、あなたのファッション性やSNSでのブランド力など

全ては今後、あなたが美容師をやっていく上でステータスとなるのだから。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

参考になれば幸いです。

またお会いしましょう!それでは☆