美容師への疑問

美容師がうざいと言われる理由とは?

美容師という職種に関してアンチな意見をたくさん聞く。

【ド底辺職】【DQN】【基地外】というふうに

ネット上じゃディスられ放題だ。

googleの検索エンジンを見ていても

しっかり【美容師 うざい】というキーワードが定着しているようだ。

まぁ確かに私もかれこれ11年間美容師をやってきて、【多分これはうざいだろうな〜】という接遇を目の当たりにする事は多々あった。

そうゆう奴らは大体

  1. 空気が読めない
  2. 人の気持ちを察する事ができない
  3. 下手くそ

という美容師としては致命的な3つの要素を兼ね備えた下等種族だ。

こんな奴らを今まで腐る程見てきたので

私は、美容師がうざいと思われる理由によく当てはまるものは全て外さないで答えられる自信がある。

なぜ美容師はうざいのか?

美容師は頭が悪い。

簡単な漢字の読み書きがまともに出来ないくらいバカな奴でも就ける職だ。詳しくは下記のリンクも読んでほしいが

https://hairmakesoichiro.com/beautician-stupid/

頭の悪さとは関係無しにお客様に対して敬意を払えない奴はたくさんいる。

その中でも特にうざいと思われるのは以下の3つの内容だ。

話がクソつまらない

うざい美容師の特徴はとにかく

【話がクソつまらない】

これが1番最初に思いつくうざい美容師の典型だろう。

例えば

無言でカットをしている最中にいきなり

【今日は良い天気ですね】と言われたら

相手がどんな気持ちになるか考えられない奴らだ。

そんなもん外を見りゃわかるし、【だから何だよ?】という気持ちにだってなる。

きっと腹が立ってしまう人だっているだろう。

そんなことすらも予測ができない。

他にも例を挙げればキリが無いが

例えばこんな話をする奴らもいる。

興味を示していないのに毛髪科学の理論を永遠と説明する奴

ヘアケアの知識をお客様に伝える事は大事な事であるが、明らかに興味を示していないのに永遠と解説してる奴は正直腹が立つだろう

【髪の毛が傷む原因というものは毛髪内部の水素結合が^「〒÷*☆で€#<=|@_→°で髪の毛のダメージに繋がるんですよ!知ってましたか?!】

というように意味不明な専門用語を使いまくり、物知りアピールをしてくる奴はやはりうざい

こんな自分の知識の豊富さをアピールして独りよがりの快楽に浸っているオナニーのスペシャリストには二度と髪をやってもらいたいとは思わないだろう。

自分の武勇伝を語る奴

自身の過去のヤンチャアピールをする奴。

男性美容師に多いパターンだ。

【俺、高校生の時に校舎の裏でタバコ吸ってんのバレて停学食らったんすよ〜】とか【ノーヘルでバイク2ケツしててお巡りさんのお世話になったんすよ〜】

これまたクソどうでもいい過去のイキリ自慢を語る美容師を私は過去に何度か見た事があるが

そのDQN美容師はきっと【すご〜い!不良だったんですね〜!意外〜!】というふうに元ヤンが立派な美容師になった姿として一目置かれたいのだろうが

無理矢理聞かされているお客様からしたら非常に不快だろう。

ちなみにこのタイプは都内の激安店などに多く在籍する売れないド底辺のカス美容師だ。こうゆう奴がいるから美容師はバカでもできる仕事というイメージがより一層強くなる。困ったものだ。

自慢話を語る奴

自分がとても力量のある実力者だという事をアピールしたいがために過去の栄光を語る奴。

【学生時代はヘアカットのコンテストでグランプリを勝ち取ったんですよ〜そんで、僕は原宿の○○っていう有名サロンで芸能人の○○○さんを担当していた事があるんです〜!】

このようにわざわざお客様に自身の輝かしい歴史を語るアホな美容師も武勇伝を語るイキリ美容師と同等にうっとおしいだろう。

ちなみにこの手の美容師の自慢話はあくまで過去の話であって、今は無名に近い奴がほとんどだ。

今も最前線で活躍している本当に有名な美容師はお客様にいちいち自分の自慢話などしない。

こんな聞いてもないのに自慢話をして実力者アピールをする奴の技量なんて正直たかが知れているので、二度と行かないようにする事を強くすすめたい。

デリカシーが無い

【仕事何してるんすか〜?】

【彼氏いるんすか〜?】

【彼氏とはいつ別れたんすか〜?理由って何なんですかね〜?!】

こういう赤の他人に触れられたくないような内容にズカズカと踏み込んでくるデリカシーが無い奴。

これは接客面で1番ムカつくパターンだろう。

お客様は決して【そうゆう事は聞かないでください】なんて言えない。

これから髪を切ってもらうために身を任せなければいけないのに【黙ってさっさとやれボケ】など言えるわけがないのだ。

こんなバカ美容師に担当してもらっては次にまたその店に行きたいなんて思わなくてなるだろう。当然だ。

お店の商品や追加オプションをゴリ押ししてくる

商品を買いに美容院に来たわけではないのに

欲しくもないシャンプーやトリートメントの説明を永遠と続ける奴】や

追加オプションのメニューをやたらとゴリ押ししてくる奴

これらは女性なら皆一度は経験があるのではないかと思う。

【いらねぇよバカ】なんてお客様は言えるわけがない。聞かされるがままであるため、非常にストレスだ。

こんな美容院は二度と行きたくないだろう。

ちなみに、お店のオリジナル製品のシャンプーやトリートメントを強く勧めてきた場合は注意した方がいい。

なぜならそのようなOEM商品というものは大体原価がクソ安い。使用後の効果なんてたかが知れているのだ。

まとめ

なぜ美容師がうざいと言われてしまうのか?

  1. 興味を示してもないのに毛髪科学の理論を永遠と語る奴がいるから。
  2. クソどうでもいい過去の自慢話や武勇伝を聞かせてくる奴がいるから。
  3. 欲しくもない商品の宣伝や追加オプションをゴリ押ししてくる奴がいるから。

お客様は施術中は身動きが取れない状態だ。

そんな中で美容師のつまらない話をガン無視する勇気のある人なんてまずいない。

つまり逃げられない状態なのだ。

今日私が話した内容に共感したお客様はたくさんいると思うが

これらの下等な接客を散々やってきているバカな美容師の方々にもこの記事を読んで日々の行動を改め直してほしいと思う。

最後までお読み頂きありがとうございました!

またお会いしましょう!それでは☆