美容師への疑問

男性美容師は技術が上手なのか?

前回、【女性美容師は技術が下手なのか?】というタイトルの記事を書いた。一般的には女性美容師を支持するお客様が非常に多い中で、一部アンチの意見を持つ人たちもいる。その理由を私の想定で詳しく書いてみた内容だが、まずはこちらも先に読んでもらえたら幸いです。

https://hairmakesoichiro.com/femalebeautician-poorhand/

そして今回は男性美容師の技術の評価についても詳しく述べたいと思う。

まずは上記の記事と同様に関連キーワードというツールを使い、【男性美容師 上手】と検索してみた。

2件ヒットしました。

不思議な事に【女性美容師 上手】と検索しても1件も該当しなかったのだが、なぜ男性美容師だけこのような結果になったのだろうか?

続いて【男性美容師 下手】と検索

こちらは【女性美容師 下手】と検索した時と同じように1件ヒットした。これは当然だろう。

男性美容師にもクソ下手な人はたくさんいるからだ。

しかし検索結果だけを見ると、まるで【女性美容師には下手な人しかいないが男性美容師には上手な人もいる】というような答えが出たように感じてしまうかもしれないが

私現役美容師としての意見を言うと

全然そんな事はない。

しかし、なぜ

【男性美容師 上手】というキーワードが検索結果として挙がっているのか

これについて私の主観で詳しく解説していきたいと思います。

男性美容師が上手と言われる理由とは?

美容業界ではめちゃくちゃ下手くそな人も非常に多いが、神レベルに上手な人もいる。技術職の世界はピンキリだ。

しかし、超一流の技術レベルを持つ美容師というのは男性が多いが

これには以下の3つの理由がある。

ストイックに技術を追究している

男性の美容師というのは女性美容師に比べて理論派で、とにかくマニアックだ。カットにしろカラー、パーマ、縮毛矯正にしろ何でも細かい所まで研究する傾向がある。

要するに美容バカが多いという事なのだが

技術のクオリティを高めるためにはそこに対してひたむきな向上心を持ち続ける必要がある。実際に美容業界で名乗りを上げている人物、まさにカリスマと呼ばれる美容師には男性が多いという傾向があるが、これはその【技術をどこまででも磨き続けてやる】というストイックな精神から来ているのだろう。

血の滲むような努力をしてきた結果、匠とも言える天才的な技量を持つ男性美容師は確かに数多く存在するため男性美容師は上手と称されるのだと私は思う。間違いない。

SNSで最先端を発信している

InstagramなどのSNSでヘアスタイルを検索した事はあるだろうか?おそらく現在の10〜30代くらいの方は多くの人が利用しているのではないかと思う。そこで一つ注目してほしい。

フォロワー数が多く、最先端の素敵なヘアスタイルを投稿しているインフルエンサーのような美容師の大半が男性だ。(もちろん女性美容師もたくさんいるが)

これは前述した男性美容師特有のストイックさから生まれた努力の賜物であり、支持される要因の一つでもある。

現代の美容業界ではSNSで名乗りを上げる事に成功した美容師の影響力は計り知れない。そこから発展して、講師という立場を任せられ美容師向けに技術のセミナーを開催しているのも男性美容師が圧倒的に多いのは事実である。

トレンドを発信し続けている男性美容師は強いのだ。

自我が強い

これまで述べた【ストイックに技術を追求している】【SNSで最先端を発信している】という二つの特性上、男性美容師は自我が強い人間が多い。(女性美容師にもいるが)

とにかく自分の力量に絶対の自信があるのだ。

普通の美容師と比べて突出した技量を持つ男性美容師の前で髪型をどうするか悩んでいたりしたら【あなたにはこのヘアスタイルやカラーリングが似合います。絶対に可愛くしますから任せてください!!】と押されてしまうかもしれない。

そして身を任せてみた結果、めちゃくちゃ可愛く仕上がったとしたら

これもカリスマの男性美容師に任せておけば間違いないという印象に繋がる可能性は十分にあるだろう。

男性美容師は自我が強く、女性にとって自分に似合う素敵な髪型を男性目線ではっきりと提案してくる頼もしい存在なのだと思う。

しかし、

これから述べるクソ下手な男性美容師というのはその部分に関してまるでトンチンカンだ。

男性美容師が下手と言われる理由

下手くそで売れない男性美容師というのは欠点を探そうと思えばいくらでも出てくるが、その中でもただ一つ共通して言える致命的な特徴がある。これは女性客から見たら誰もが納得する事だろう。

女心をわかっていない

ファッション性やライフスタイルという一個人に合ったヘアスタイルの提案。会話の内容、気遣いなど技術以外の事も多少含まれるが

全てにおいて女心がまるでわかっていない奴が下手くそな男性美容師の最大の特徴だ。

  1. その人の雰囲気やファッション性を考慮した似合う髪型や髪色の提案力
  2. 私生活に対して最適なヘアケアのアドバイス
  3. 女性の気持ちを考えた言動

この三つはほんの一例だが、男性美容師を嫌う女性客の気持ちというのは基本的にこの中のどれかに配慮が無い奴に担当されて不快な思いをしてしまった過去のトラウマのようなものだろう。

だからこそ同性である女性美容師に安心感を抱くのだ。

ちなみに

これはベテラン美容師でも若手美容師でも理解できない奴は永久に理解できない。

下手くそな男性美容師というのは技術面でも接客面でも女性の気持ちをまるで理解していない奴の事なのである。

まとめ

男性美容師が上手と言われる理由とは?

  1. 技術に関してとにかくストイックでマニアックであり、血の滲むような努力をしてきている。
  2. SNSでトレンドを発信している有名な美容師の大半が男性である。
  3. 自我が強く、その人にとって似合う髪型を男性目線ではっきりと提案してくれる。

下手くそな男性美容師の特徴とは?

とにかく女心がまるでわかっていない。

という事が挙げられる。

いかがでしたか?

これまで私の11年間の美容師経験の主観から男性美容師が上手と言われる理由と下手くそと言われる奴の特徴をざっくりとまとめてみたが、きっとかなり的を得ているかと思う。

しかし、美容師とお客様は男女がどうこうと言うよりも結局のところ人と人だ。

相性が

合うか】

合わないか】

それ以外に無いと思っています。

今回のお話はここまでです。

参考になりましたでしょうか?

またお会いしましょう!それでは⭐︎