知識

触り心地がいい髪の毛にするために必要な3つの事とは?

こんにちは!そーいちろーです!

ずっと触っていたくなるような触り心地のいい髪の毛って素敵ですよね!

私、男性の意見として言いますが、そうゆう女性はとても魅力的です

例えば、あなたが好きな男性と部屋でまったり過ごしている時に

『髪の毛綺麗だね✨サラサラだよ✨』

なんて言われるとすっごく嬉しくないですか😍❓❗️

今日はそんな女子力の高い素敵な女性になるために必要な触り心地がいい髪の毛になるためにやるべき事をお伝えしていきます!

触り心地がいい髪の毛にするために必要な要素とは?

指通りが良い

見た目だけ綺麗で、触ると指通りが非常に悪いなんていうことは絶対にありえません。

もちもちした触り心地のいい髪の毛は絶対的に手ぐしを通すとサラサラ抜けます。

では、そのためには何をするべきか?と言うと

キューティクルの絡みが無くなるようにケアしなければいけません。

そもそも指通りの悪さの原因として、毛髪表面のキューティクルといううろこ状の組織が剥がれてしまい、それが他の無数の髪の毛と触れ合って絡まりが生じてしまうという事が理由として挙げられます。

つまり、キューティクルをしっかり保護してバサバサに開いたうろこ状の組織をトリートメントの作用によって閉ざしてあげる事が大事です。

乾燥していない

触り心地のいい髪の毛とは、保湿がしっかりされていて潤いがある状態を指します。

髪が乾燥する原因としては

  1. ドライヤー、ヘアアイロンなどの物理的な熱のダメージ
  2. ヘアカラーやパーマなどの薬剤施術を用いた化学的ダメージ
  3. 冬期の気温の低下による乾燥
  4. プールの塩素

などたくさんの要因がありますが、

大切な事は自分自身でも常に保湿を意識したケアを心掛けることです。

ハリ、コシ、ツヤがある。

綺麗な髪の毛の3大要素とも言えるハリ、コシ、ツヤ。

この3つが揃ってこそ、触り心地の良い髪の毛となります。

前述した指通りの良さと潤い。それに加えて髪にハリ、コシ、ツヤがあるとすればそれは間違いなく本物の美髪です。

逆にこの3大要素を欠いてしまうと

髪の毛はペタ〜っと細く貧相に。さらにはバサバサした髪の見た目からなんだか清潔感の無い印象に見えてしまいがちです。

なので

ここからその正真正銘の美髪になるために具体的に必要な事を3つ紹介していきましょう!

触り心地がいい髪の毛になるための3つの方法

髪の空洞化を埋める効果のあるトリートメントを施術してもらう。

髪の空洞化をご存知でしょうか?

その名の通り髪の毛に空洞ができる、穴っぽこが空いてしまう現象の事を指します。

空洞化が起きると髪はどうなってしまうのか?

髪の毛は物理的刺激や化学的刺激によってダメージを受けると毛髪表面のキューティクルは膨潤し開いてしまいます。すると、そこから髪を健やかに保つために必要なタンパク質などの栄養分が流出してしまうのです。

こうする事で元々髪の内部に満たされていたはずの栄養分は所々に穴が空いている状態となりスカスカ。つまりハリ、コシは無くなり必然的にツヤも無くなる。同時にキューティクルは開きまくっているためバサバサして乾燥する髪の毛同士は絡まり指通りが悪い

要するに空洞化が起きると冒頭で述べた触り心地がいい髪の毛の条件を全て失います。

しかし

逆に言えばこの空洞化さえ埋めてしまえば、あなたの髪は常に触り心地のいい綺麗な状態でいられるという事です。

そのためにやるべき事は

内部補修の効果に優れたシステムトリートメントを施術してもらう

美容院のメニューにあるトリートメントにも色々な種類があります。

まとまり重視サラッと仕上がる軽い質感乾燥ケアカラーケア、パーマケアのものなど多種多様です。

その中でも今回あなたの髪に必要なトリートメントの性質として

損傷した毛髪内部の組織を重点的に修復するようなタイプのトリートメントが良いでしょう。

例を上げるなら毛髪強度140%回復を謳っていて数多くの有名美容院のカリスマがオススメしている事で有名なTOKIOトリートメント

長年美容業界で愛されてきて短時間の施術で非常に高い修復効果を持つハホニコトリートメント

などが代表例として挙げられますが、もちろんこの他にも内部補修の効果に優れたシステムトリートメントは多数存在します。

是非次に美容院に行った際には担当の美容師にそのお店にはどんな種類のトリートメントが用意されているのかを確認してみましょう。

補足ですが

コンディショナーとトリートメントの違いがわからない人っていますか??

もし『そう言われてみると、正直よくわからない』という方は

下記の記事もご一緒に読んでみると参考になるかと思いますので、良かったら是非☆

https://hairmakesoichiro.com/knowledge-conditioner-treatment/#i-5

日用品のシャンプートリートメントを見直す。

あなたが普段からお使いのシャンプーやトリートメントにはどんな効果があるのかわかって使っていますか?

もしも『何となく詰替パックで安く売ってたから買った🎵』という理由でしかヘアケア用品を選んでいないのであれば、今日からその考えを少しずつ無くしていきましょう。

綺麗な髪の毛を目指すのであれば、日常で使用するヘアケア用品の選定にはこだわるべきです。

500円くらいで買える詰め替え用の市販シャンプーと4000円のサロン専売品のシャンプーで何が違うと思いますか?ただのネームバリューの差だけだと思いますか?

その個人の髪の悩みに対して発揮する効果が全然違います。

『消耗品のシャンプーやトリートメントに高いお金をかけるのは気が引ける…』という気持ちを持っていますか?

まぁ、気持ちはわからないでも無いです。私も美容師ですが同じ人間ですから。

ただ、テレビに出演している女優さんやタレントさんなど美意識の高い女性に日用品のシャンプーやトリートメントを薬局で買える安っちい物で済ませている人はまずいません。

別に無理に出費をしろと言うつもりはありませんが、

美髪になりたいという目的がある以上は少しづつでも日頃から使用するヘアケア用品をグレードアップしていく事は必要かと思います。

ちなみにサロン専売品のヘアケア用品がどれほど効果が高いかは別の記事に詳しく書きましたので興味のある方は是非読んでみてもらえると幸いです。

https://hairmakesoichiro.com/kerastase-resistance-extentioniste/

日頃から髪に良い食べ物を意識する。

髪に良い食べ物って知ってますか?

そもそも髪の毛は人間の肌と同じくタンパク質で作られているので

お肌に良い食べ物を積極的に摂取する事で髪の毛にも良い影響を与えてくれるのです!

ビタミン類を豊富に含んだ緑黄色野菜が美肌を作る上で欠かせないという事は何となく聞いた事があるのではないでしょうか?

そうゆうものを含んだ食事を積極的に食べていきましょう!

いつも当たり前のように食べている白米や麺類のような炭水化物を減らして、代わりにタンパク質やビタミン類をたくさん摂るようにしていくと綺麗な髪の毛は育てられるし糖質を制限するという意味でダイエットにも効果がありますよ!

【髪は綺麗になる&痩せる】の一石二鳥で最高に嬉しいはずです!

ちなみに食べる機会があるなら牡蠣をコンスタントに食べてあげると髪にとってめちゃくちゃ良い影響を与えてくれます。

牡蠣に含まれる亜鉛は日本人にとって一番不足している栄養素であるミネラルの一種。それと同時に亜鉛は髪の毛にとって最大の美髪効果を与えてくれるものとして有名です。

『食事で髪の毛なんかそんなに変化するの?』と思いますか?

ですよね、イマイチピンとこないかもしれません。

ですが、少なからず美意識の高い女性は日頃からそうゆう細かな所も気を付けています。

すぐに結果が出るものではもちろんありませんが、長期で続けていく事で必ずあなたにとってプラスになるはずです。美肌美髪になりたいのであれば少しずつでも実践していきましょう。

まとめ

触り心地がいい髪の毛の条件はとにかく

  1. 指通りがいい
  2. 乾燥していない
  3. ハリ、コシ、ツヤがある

ということ。

そのためには

  1. 髪の空洞化を防ぐ内部補修効果のあるシステムトリートメントを施術してもらう。
  2. 日頃使用しているヘアケア用品を見直す。
  3. 日頃から髪に良い食べ物を積極的に食べる事を意識する。

という事が必要である。

いかがでしたか?

長文になりましたが、やるべき事はシンプルに3つだけです!

自分にとっても最愛の人にとっても触り心地がいい髪の毛になるためにさっそく今日から少しずつでも実践していきましょう!

今回の記事は参考になりましたか?少しでもあなたにとって役に立つ内容であったら幸いです♪

またお会いしましょう!それでは☆